< 
  

23-24 レアル・マドリー選手名鑑

みなさんこんにちは。

普段はnoteでマドリーのことを書いています。

この間はエンバペの記事を読んでくださってありがとうございました。

ここ数年メンツがさして代わり映えしなかったマドリーですが、今年は09年から所属していたベンゼマが移籍しました。

そして、久々の銀河系戦士(もうこのワードを知らない世代もいるのでは)ベリンガムが来ました。

レアル・マドリーは政治的で特殊なクラブなのは、ここで毎年書いている通りなのですが、

今年はそれに加え、ベンゼマという近年のマドリーの成功を支えた存在がいなくなり、

どことなくチームがドタバタした雰囲気があります。

過去数年で最も計算の立たないシーズンと言ってもいいでしょう。

クルトワ、ミリタオが前十字靭帯断裂により離脱したので、それに拍車がかかっています。

そして、夏には例によって長年の恋人エンバペ一本釣りを狙い…

結果はご承知のとおりです。

いつになったら彼の名前をここに書けるんでしょうか。

そんなこんなで、激動のシーズンになる予感がするので、シーズンを戦うメンバーを、それぞれの近況とともに紹介したいと思います。

Embed from Getty Images

1 ティボ・クルトワ

昨季も相変わらずの充実ぶりで、キャリアの絶頂期を謳歌していたが、

練習中に左膝の前十字靭帯を断裂。一転して地獄に叩き落されてしまった。

復帰の見通しは立たないが、既に練習を再開している。

CLの進捗にもよるが、基本的には本格復帰は来季。

Embed from Getty Images

13. アンドレイ・ルニン

昨季はクラブW杯などでピッチに立ったが、ドタバタした印象を払拭することが出来ず、

クルトワの負傷後も信頼を寄せられず、ケパとポジションを争う。

とはいえ、ノーチャンスのクルトワ相手と比べればケパ相手ならばチャンスはある。

192cmと体躯面での有利さを活かしたい。

Embed from Getty Images

25. ケパ・アリサバラガ

クルトワの負傷に伴い、急遽補強したGK。

マドリーのトップターゲットは元セビージャのヤシン・ボノだったが、移籍金(2000万ユーロ)がかかること、

そしてモロッコ代表でアフリカネーションズカップで離脱することがネックとなり、無料レンタルを受け入れてくれたチェルシーとの移籍がまとまった。

ケパ自身もバイエルンへのレンタルが決まりかけていたところを、それを直前で蹴ってやってきた。

かつてジダンにマドリー移籍を拒否された有名な過去があり、

本人は完全移籍へ意欲をのぞかせるが、開幕数戦のパフォーマンスはクルトワとは比べるべくもなく、まずは定位置定着が先か。

Embed from Getty Images

2. ダニ・カルバハル

昨季は久々に大きな怪我なくほぼシーズンを終えることが出来た。

ネーションズリーグ決勝ではパネンカを決め、強心臓ぶりを見せた。

ビッグマッチでの守備の安定感も健在。

立場は安泰だが、徐々に後継者の話題が出てきているのも確か。

シーズン序盤の好調を維持できるか。

Embed from Getty Images

3. エデル・ミリタオ

昨季はリーグ優勝が途絶えてからは気の抜けたプレーもあったが、大車輪の活躍でDFリーダーとして君臨。

5ゴールと攻撃面でも貢献した。

アラウホと並びリーガ最高のセンターバックのひとり。

今季は開幕早々に前十字靭帯を断裂し、クルトワとともにリタイア。

復帰の目処は立たず。

Embed from Getty Images

4. ダビド・アラバ

昨季は故障がちでパフォーマンスが安定せず、本来のコンディションに戻ったのはコパ・クラシコ前後の最終盤。

加入1年目のように、ラモスの後継者として安定したパフォーマンスは見せることが出来なかった。

ユーティリティプレイヤーのイメージが強いが、現在は時折サイドバックをチーム事情でやむなくこなす程度で、ほぼ専業のセンターバック。

本人もサイドバックのプレーを拒み、センターバックで戦うことを強く希望している。

今季はFKを任されることも増えそう。

Embed from Getty Images

6. ナチョ・フェルナンデス

昨季はアンフィールドで左サイドバックとしてサラーを完封しクロップに称賛されたが、その後はカマヴィンガに上回られてしまった。

彼のあふれるクラブ愛もとうとう限界が近かったのか、契約満了に伴い一時はインテル移籍が目前に迫ったが、ベンゼマ退団で第1キャプテンとなることもあり契約を1年延長。

とはいうものの、彼の想いも虚しく、序列は低く開幕数試合の出番は限定的。

ミリタオ負傷で出番は昨季よりは増えるはずなので、そこでアピールするしかない。

Embed from Getty Images

17. ルーカス・バスケス

基本的にはどのクラブでもレギュラーとしてプレーできる実力の持ち主だが、

ナチョとともにクラブ愛を貫き、貴重なバックアッパーとして稼働率が落ちてきたカルバハルをサポートする。

面倒見がよく、ベリンガムともすぐ打ち解けた。

Embed from Getty Images

20. フラン・ガルシア

レアル・マドリーの左サイドバックはかつてロベルト・カルロスやマルセロ、

すなわち破天荒な攻撃性の陽気なブラジル人のものだったが、それにチャレンジするのがカンテラ出身のフラン・ガルシアだ。

元カンテラーノはラージョで名を上げて今季帰還。

地味だが真面目で若く運動量が多く、メンディ、ナチョとの競争を数歩リードする。

Embed from Getty Images

22. アントニオ・リュディガー

入団1年目の昨季は原則的にはミリタオ、アラバの牙城を崩すことが出来ず、出場は主に両名の不在時に限られたが、CL準決勝1st Legでハーランドを完封し、ハードマーカーとしての実力を示した。

ミリタオが長期離脱し、今年は完全にレギュラー格に。真価が問われる。

マドリーは彼がチームメイトとじゃれる動画をよく公開しており、陽気なキャラクターが愛されている。

Embed from Getty Images

23. フェルラン・メンディ

昨年は年明け以後は怪我でほぼ全休。

レアル・マドリーはこの夏に彼を売りたがっていたが、夏もまた怪我で売れず。

カルロは彼を貴重な戦力として評価しているが、クラブはほぼ売ることにしか興味がない。

守備の強さで再びアピールできるか。

今季は場合によってはセンターバックを務める可能性も。

Embed from Getty Images

5. ジュード・ベリンガム

英国型のBox2Boxと近代的な中盤での万能性を併せ持つ。

開幕4試合で5ゴールとほぼ1人でチームを勝利に導き、すでにマドリディスタは彼の虜。

ベルナベウではHey Judeが早くも歌われている。

マドリーにとって背番号5はジダンの番号で、マドリーは新たな物語を求めているが、

既に彼には限界がないのかとファンに夢を見させている。

外れない膝のサポーターが唯一、やや気掛かり。

Embed from Getty Images

8. トニ・クロース

昨季は徐々にコンディションを取り戻し、長らく噂された引退も撤回。

多くの選手がコンディション不良だったCLシティ戦2nd Legでも、クルトワとともに気を吐いた。

しかし、クラブの「チュアメニ-バルベルデ-カマヴィンガ-ベリンガム」のダイヤモンドの中盤を起用するという方針により、開幕はベンチからのスタート。

しかし4節のヘタフェ戦では、後半から投入されると自慢のパスワークで格の違いを見せつけた。

ガブリ・ベイガのサウジ移籍に踏み込んだ発言をし、ピッチ外でも健在ぶりを示した。

Embed from Getty Images

10. ルカ・モドリッチ

38歳となり、チームの若返り方針もあり開幕3試合はベンチスタート。

「モドリッチがベンチなのは、私にとっても特別なこと」とカルロは正直に語る。

オフにはサウジ移籍が取り沙汰されたものの、巨額オファーを蹴り残留。

すでにお別れビデオも準備済みだったと言われるほど放出を覚悟していたマドリーを驚かせた。

クラブは執拗に世代交代を迫るが、それを跳ね除けて

2013年から終わらないマドリーの中盤での彼の王座を続けることはできるか。

ファンの人気は絶大。

Embed from Getty Images

12. エドゥアルド・カマヴィンガ

チームのムードメーカーであり、皆に愛される弟分。

デシャンの発明で昨季は左サイドバックという新境地を切り開いたが、本人は「好きじゃない」と公に何度も発言しており、今季は原則として中盤。

タイプは違うがチュアメニと適正ポジションが近く、彼との共存では彼が割を食いがち。

マデスという豆の煮込み料理が好きで、一緒に米も食べる。そのため極東の某米騒動とは無縁。

Embed from Getty Images

15. フェデ・バルベルデ

昨季はプライベートの問題(パートナーの流産の危機)からそれを挑発材料にした選手への問題行動(バエナへの暴行)を起こしてしまい、徐々に調子がトーンダウンしてしまった。

ウルグアイ代表では既にキャプテンマークを巻くようになり、「マドリーでいつかキャプテンマークを巻きたい」とも語る。

今季はチームが4-3-1-2のままなら、ウイングではなく本職の右インテリオールでの起用が増えそう。

ボールを持ったときの推進力が売り。

Embed from Getty Images Embed

18. オーレリアン・チュアメニ

カゼミロの後釜として期待された昨季はW杯までは良かったが、

シーズン後半はコンディションが落ち、ベンチ要員に。

カマヴィンガに勢いで完全に上回られた。

今季はプレシーズンから好調。代表でもミドルを決め、勢いがある。

プレースタイルはカゼミロというよりマケレレに近い。

Embed from Getty Images

19. ダニ・セバージョス

契約延長は微妙だったが、晴れて2027年まで契約延長。

強烈な中盤であくまで定位置を確保する姿勢を示した

…が、気持ちが空回りしたのか怪我で早々にリタイア。

現状ではモドリッチとクロースが控えの中、さらにその下という序列だが、

これまでのように、持ち前の技術とエネルギーで過密日程のチームを支えたい。

Embed from Getty Images

24. アルダ・ギュレル

神童、バルセロナが狙う存在、などいくつか要素が重なり、マドリーがほとんど衝動的に獲得した選手。

マドリーは当初レンタルで武者修行の予定だったが、本人が会見場で頑なにレンタル移籍を拒否したため、トップチーム残留となった。

まだ子供の顔立ちから、ファンには愛されているが、

半月板を痛めプレシーズンは全休。復帰は9月末の予定。

そのためファンであってもプレー集以外でのプレーを知らず、

チームの秘密兵器になるのか、ベンチのマスコットになるかは誰もわからない。

Embed from Getty Images

7. ヴィニシウス・ジュニオール

ベンゼマ退団で押しも押されぬエース級に。局面打開力は別次元のレベルにあり、単独で相手を破壊することができる。

昨季は人種差別騒動などで周囲は騒がしかったが、CLで7 ゴールときっちりと結果を残した。

今季は本来の左ウイングではなくセンターフォワードの左を任されやや苦労気味のスタート。

背番号は今季から7。

マドリー栄光の背番号に近年ついたいくつかのシミを取ることができるか。

Embed from Getty Images

11. ロドリゴ・ゴエス

フロレンティーノが「ヴィニシウスの次」と期待する華やかなタレント。

去年は右だけでなくベンゼマ不在時のセンターフォワードでの起用も多かったが、

CLの重要なゲームで貴重なゴールを連発した昨季と比べるとややトーンダウン。

本職はヴィニと同じ左ウイングなので、彼とは別のポジションで輝きを放つ必要があるが、

右、中央ともにまだ覚醒には至っていない。

シュート技術はヴィニを凌駕するが、最近ややふかしがち。

Embed from Getty Images

14. ホセル・マト

当初は「契約の切れたマリアーノの代わり」すなわち第3フォワード級の扱いとして、

エスパニョールが降格するとすぐさま格安レンタルで獲得した33歳のセンターフォワード。

しかし、予期せぬベンゼマの退団と、エンバペのごたごたで、

結局はチーム唯一のセンターフォワードに。

ヴィニシウス負傷後のヘタフェ戦でスタメンのチャンスを得ると、早速ゴールで応え、代表でも得点した。

過小評価されがちだが、昨季は19位のエスパニョールでリーグ16ゴールは、レバンドフスキ、ベンゼマに次ぐ数字。

影の実力者としてキャリア終盤に大きな花を咲かせることができるか。

Embed from Getty Images

21. ブラヒム・ディアス

レンタルされていたミランから2年半ぶりに帰還。

当初は完全なる構想外扱いだったが、契約延長を見込んでいたアセンシオが予想外に退団したため、とりあえずバックアップとして復帰させた。

マドリーからの期待値は低く、夏にミランに再レンタルするのでは、といった話もあったが、

前線の駒数は少なく、チャンスはかつてのジダン政権よりはありそう。

Embed from Getty Images

監督 カルロ・アンチェロッティ

昨季は主要タイトルはコパ・デル・レイのみ。

それでもCLベスト4という一定の成績もあり、リーガかCLを取らないとクビ、というレアル・マドリーの不文律を回避。

もちろん2度のCLという実績もこの例外措置に影響している。

「使って欲しい選手を使って勝ってくれる」とフロレンティーノの評価は高く、ファンからも人気だが、今季はかつてなくスカッドがいびつ。

得意の持ち駒で最大値を引き出す手腕に期待がかかる。

ブラジル代表にカタールW杯終了後から追われており、1年半彼らを待たせている。

2024年のマドリーとの現行契約終了後は仁義からセレソン就任が有力。

Embed from Getty Images

会長 フロレンティーノ・ペレス

エンパペの尻を執拗に追い続ける、執着系76歳スペイン人男性。

卓越した経営手腕を持つ一方で、その盲目的執着の結果、ファンは補強をお預けにされ不満を貯める結果に。ベリンガムを獲得したにも関わらず、失敗の夏の印象が強い。

新スタジアムは12月に完全リニューアル予定だが、そのこけら落としの顔としたかったエンバペは間に合いそうにない。

ポスト・ベルナベウ改修後の世界をそろそろファンに示したいところ。